本校の特色
教育理念「博愛」の精神のもとに、時代に合った新しい看護を教育し、真に社会に貢献し得る看護師を育成します。
-
仕事と学業の両立ができる
ゆとりある学習週3〜4日の出校、9:00〜15:30の講義により、仕事と学業の両立はもちろん、ゆとりを持って学習に集中することもできます。 -
比較的低額な授業料設定で
経済的に修学を支援比較的低額な授業料設定で、
経済的にも修学を支援しています。 -
学習の幅が広がる
デジタル教材デジタルテキストを採用し、iPad1つで全ての学習が行えます。 重いテキストを持ち歩く必要もなく、さらに全館無料Wi-fiなので、どこででも自由に学習が行えます。 -
原土井病院グループからのサポート原土井病院グループからのサポート体制により、学生の修学・就業を全力で支援しています。
iPad導入で効率学習

学生全員がiPadを活用し、
より効率の良い学習環境をめざしています。
- テキストの電子化
- アプリを活用した予習・復習
- 動画での解説
- インターネットの活用(出席アプリ、WEB上での成績管理等)
ご挨拶
-
-
時代に応える看護師を育てる
社会医療法人 原土井病院 理事長
原 祐一
高齢化社会の進展に伴い、医療の重要性はますます高まっています。中でも看護師は、医療現場を支える最も重要な人材であり、病院や高齢者施設において欠かすことのできない存在です。さらに、在宅医療の分野でも訪問看護は、患者様の生活を支える上で不可欠な役割を果たしています。
原看護専門学校は、これまでに3,000名を超える優れた卒業生を輩出し、全国各地の医療機関や福祉施設で多くの看護師が活躍しています。本校では、ナイチンゲール精神と博愛の理念を教育の根幹に据え、豊かな人間性と確かな専門知識、そして実践力を備えた看護師の育成に努めています。
医療の高度化・多様化が進む現代において、時代の要請に応える新たな看護教育を常に追求し、地域社会と国際社会の両方に貢献できる人材の育成を目指しています。看護師としての夢を実現したい皆様のご入学を、心よりお待ち申し上げます。 -
志 高き看護師を目指して
社会医療法人 原土井病院 院長
原看護専門学校 学校長野村 秀幸
私は平成31年(令和元年)から原土井病院に赴任し、約6年間病院長を務めてきました。令和7年4月1日より原看護専門学校の学校長を兼務することとなりました。
福岡市では年々人口が増加していますが、一方高齢者人口も増加しています。今後の医療・看護において高齢者医療、高齢者看護が、より重要になってまいります。実習病院である原土井病院は、高齢者の急性期医療と同時にリハビリテーションや口腔管理、栄養管理を実践しています。患者さんの多くは、高齢者であったり、弱者であったりします。学校では多くの医学や看護学を学び、実習を通して高齢者医療を理解していただき、学問だけではなく、患者さんに寄り添って患者さんの苦しみを供に理解できるような看護師を目指して下さい。辛いこと苦しいことの次には、必ず喜びがあります。
私たち原看護専門学校職員は、皆さんが立派な看護師を目指して旅立って行けるように、全面的にサポートをしてまいります。
-
沿革
1975年 | |
---|---|
12月 | 医療法人原病院付属高等看護学院、各種学校の看護婦養成所(二年課程昼間定時制)の認可を受ける。 |
1976年 | |
4月 | 第一回入学生受入(一学年定員30名) |
1980年 | |
4月 | 専修学校原病院付属看護専門学校に校名変更 一学年定員40名 |
1984年 | |
11月 | 学校法人原学園原看護専門学校として認可を受け、医療法人から独立 |
1985年 | |
4月 | 一学年定員70名 |
1987年 | |
4月 | コンピュータの導入(40名)による講義開始 |
1989年 | |
5月 | 第一回ナイチンゲール生誕記念祭開催、ナイチンゲール時計塔除幕式 |
7月 | 大韓民国大田市の大田専門大学と姉妹校縁組み |
1990年 | |
4月 | カリキュラム改正による授業開始(一学年定員100名) |
5月 | 原学園後援会主催による卒業後教育開始(救急医療コース・診療内科コース) |
1996年 | |
2月 | マルチメディアシステム利用による教育の拡大 |
1998年 | |
8月 | 放送大学受講設備設置 |
1999年 | |
4月 | カリキュラム改正による授業開始 |
2001年 | |
4月 | 一学年定員80名 |
2006年 | |
4月 | 医療専門課程から看護専門課程に課程名変更 |
2017年 | |
4月 | 新課程「レギュラーコース 4年制(3年課程)」を九州で初めて開講・新館設立 |
2022年 | |
3月 | 進学コース3年制(2年課程)閉課 |
4月 | カリキュラム改正による授業開始 |
2025年 | |
4月 | 学校法人原学園から社会医療法人原土井病院に設置者変更 |